スマホ決済アプリの「ファミペイ」。
7月1日のサービススタート時にインストール&会員登録し、まだアンインストールしていません。
それは、「ファミペイのお詫びボーナス進呈」を待っていたから(*^▽^*)
・・・クーポン目当てではじめたため、一度もファミペイを使ったことはなく。。
今回は、そのFamiPayボーナスがついに進呈されました!チャージして使おう~!という記事です。(笑)
ファミペイボーナスの使い方
前回の記事で、利用者全員に「ファミペイのお詫びボーナス進呈」が!という件を書きましたが、
7月22日の午後に180円分のFamiPayボーナスがお詫びとして進呈されました。
もらったはいいけど、このボーナスってどうやって使うの?
使い方は簡単。
【ファミペイのホーム画面】
「FamiPayボーナス」に180と表示が出ているはずです。
「チャージ」を押して「FamiPayボーナスでチャージ」を選択すればOK
残高に180円分が加算されます。
あとは、レジで「支払いはファミペイで」と言い、この画面をみせるだけ。
※バーコードの下の「FamiPayを使う」にチェックが付いていることが前提です。
有効期限に注意
今回のお詫びボーナス(7/22配布)の使用有効期限は、2019/12/31です。
忘れずに使いましょう(^^♪
【クーポン】ファミペイアプリで1日1回ゲーム
ファミペイアプリの「チャンス」画面にて、1日1回挑戦できるスロットゲームがあります。
当たりが出れば、無料クーポンがもらえます♪
現在の賞品は、タリーズのコーヒーです。(時期によって変わります)
まだ当たりは出たことないですが、いつか当たるかな(^^;
さいごに
セブンペイはとうとう終わりを迎えますね・・・
同じ時期にスタートしたファミペイとセブンペイでこんな差がついてしまうとは。
【無料クーポン獲得】7pay&ファミペイをインストールしてみた
↑この記事を書いたのは、つい最近の7月頭なのに。
ファミペイはお詫びボーナスやら、「当たりが出るかも?」と期待感をもたせるゲームを仕掛けてくるので、
なかなかアンインストールできません(^-^;
これらの「利用するうま味」がなくなったら、アンインストールかな・・・。
とりあえず、使い続けるメリットがあるうちは利用しようと思います(^^)/
では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。