ホットペッパービューティーを利用していると、たまに期間限定ポイントやギフト券がプレゼントされます。
リラクゼーション、まつげ、ネイルのメニュー限定のものもあれば、ホットペッパービューティー全体で使える期間限定ポイントが付与される時もあります。
このポイントやギフト券をせっかくなら期間内にお得に使いたいですよね(^^♪
できればギフト券のみ(付与されたポイント内)で精算を済ませたいという方もいるはず。
私は断然、足を出さずに使い切りたい派です!笑
今回は、私の経験で分かったホットペッパービューティー期間限定ポイント(ギフト券)の有効活用・お得な使い道についてまとめてみました。
ギフト券の確認方法
まずは、自分が持っているポイントやギフト券をチェックします。(もしかしたら知らない間に付与されているかも)
ホットペッパービューティーの期間限定ポイントやギフト券はメールで付与の連絡がありますが、それ以外にもマイページから確認できます。⇒ホットペッパービューティー
ログイン後、パソコンの場合は左側に、スマホの場合は下部に「ギフト券」がありますので、確認してみましょう(^^♪
ギフト券・期間限定ポイントの有効活用
ギフト券や期間限定ポイントが付与されたけど、美容院やネイルに行く予定がない・・・でも、もったいないから使いたい!という時はありませんか?
私が実践している有効活用方法をざっとまとめてみました。
1.ヘアサロンで前髪カットをしてもらう(~1,000円)
「渋谷」で1,000円以下のカットを検索した結果、640件ものサロンがヒットしました。
前髪カット(バングカット)なら1,000円で利用できるお店が多いです。
1,000円分の期間限定ポイントを付与された場合にはちょうどいいかもしれません。
2.ヘアサロンで眉毛カットや眉カラーをしてもらう(~1,000円)
500円で眉毛カットやカラーをしてくれるサロンもありました!
たまには美容院でプロの方に眉毛カットやカラーをしてもらうのもいいですね(*^▽^*)
3.リラクサロンでマッサージをうける(1,000円~3,000円)
1,000円ならお試し価格で部分的なマッサージがうけられるお店もありました。
3,000円なら、駅ナカやショッピングセンターにあるチェーンのマッサージ店で、数十分のマッサージや整体をうけられることが多いです(^^♪
予算内でメニューを探す方法
お好きな地域で目的のメニューを料金内で探す方法は以下の通りです。
1.検索バーで調べたいエリアやメニューを検索
2.「メニュー料金を指定」で予算を指定して絞り込む
以上です!
「ヘアサロン」「ネイル・まつげサロン」「リラクサロン」「エステサロン」の各カテゴリーでお好みのメニューを探してみて下さい(^^)/
ホットペッパービューティーで早速探してみる!
まとめ
以上、私が実践しているギフト券・期間限定ポイントの活用方法でした!
この方法なら、料金の足が出ずに済むのでとても重宝しています(*^▽^*)
普段ホットペッパービューティーで美容院やエステの予約をしていますが、1,000円分のギフト券やポイントを付与されても期間限定・用途限定だと何に使っていいか迷ってしまいます。
調べてみた結果、「いつもは利用しないけど、ポイントもらったし試してみよう♪」と思えるメニューが1,000~3,000円内でたくさんありました。
眉毛カラーや眉毛カットは500円というお店もあったので、ポイントの使い道がない人におすすめです。
是非おためしください(^^)/
ホットペッパービューティーはこちら↓