イスタンブール旅行に行ってきました!記事第4弾!
- 【トルコ・イスタンブール】安くて美味しかった!おすすめのお店・食事編
- 【トルコ・イスタンブール】安くて美味しかった!おすすめのお店・スイーツ編
- イスタンブールに行ってきた!東京から12時間・・・【飛行・機内食】
3泊6日の旅でたくさんモスクを訪れた中で、「ここは特別きれいだった!」といえるおすすめモスクをご紹介します。(穴場です!)
まずはブルーモスクから
イスタンブールに行った観光客の多くが訪れる、ブルーモスクといわれるスルタンアフメト・モスク。
旧市街に位置し、有名なアヤソフィアのすぐそばにあります。
見てのとおり改修工事中。
工事中ですが、中にも入れます。
工事中のため、仮の姿のモスク・・・。
工事が完了した後に来たらもっとキレイなんだろうな~。あと2年かかるとのこと!
外観のブルーで統一された建築はもちろん、中のステンドグラスや細かいタイルなども美しい。
無料で入れますし、是非行ってみて下さい(^^)/
ついでにアヤソフィアも。日本語で話しかけるトルコ人に注意!
ブルーモスクとアヤソフィアはすぐ近くなので、徒歩で移動。
アヤソフィアもブルーモスク並みに大きくて、きれいです。
ちなみにアヤソフィアの入場は有料です。
入場にはかなりの行列ができていました。人気だな~
(私たちは時間の都合上、行けなかったのですが)
行きたい方は工事が終わった時期に行った方がいいかと!
どこもかしこも改修工事中なので(^^;
日本人をカモにする絨毯屋がちょろちょろいる(笑)
アヤソフィア周辺に、日本語で話しかけてくる輩がいるので注意。
私が出会ったのはトルコ人の若い男~中年の男。
彼らの狙いはおそらく、お土産屋(絨毯屋かと)への誘導。そして、その店で絨毯などを押し売り。
アヤソフィア周辺に多いので観光される方は気をつけてください!
そして、私は気づきました。彼らが話すことは共通していることに!
- 「こんにちは~日本人?日本(日本人)大好き!」
- 「これからどこ行くの?案内しますよ~」
- 「仕事の合間に来てて~」
- 「どこから来たの?〇〇県?僕も住んでたよ!」
- 「僕の奥さんが日本人で~、僕の家族が日本人で~」
- 「お土産買った?グランドバザールは高いよ!いいとこ教えてあげる~」
商売のために必死に日本語覚えたんだろうな~(笑)
一番のおすすめはココ!穴場です!(変な輩もいなかった)
ブルーモスクやアヤソフィアも素晴らしいけど、観光客が多いこと&上記の変な輩がいるので落ち着きませんでした(^^;
一度行くにはいいけど、この2つは2回目はないかな~という印象。
そんな中、旅行中に2回も訪れた素敵なモスクがありました!
スレイマニエ・モスク
旧市街にあり、エジプシャン・バザールの近く。
観光客でごったがえしているわけでもなく、とても落ち着く場所です。
モスクの建築を眺めるもよし、広場で涼むもよし。
なんといっても、ここからの眺めが最高でした!
この写真では見えにくいですが(^^;)
実際は、ガラタ橋やその向こうの新市街、ボスポラス海峡が見渡せて絶景です。
ここらへんにも猫が多く、広場を歩き回る猫にさらに癒されました(*^▽^*)
そして、モスクの中も美しかった・・・
広いし、工事してないし。
イスタンブールで建築物(モスクなど)を見に行くなら、ここが一番のおすすめ。
穴場でした(^^♪
まとめ
ブルーモスク、アヤソフィアもいいけど・・・
一番のおすすめは断然「スレイマニエ・モスク」でした。
ガイドブックにはチラっとしか載ってない?(そもそも載ってない?)かもしれませんが、一見の価値ありです。
また、ブルーモスク・アヤソフィアは観光客(特に日本人)のたまり場なので、トルコの詐欺師たちに騙されないように注意(^^;)
いいカモにされちゃいます。(笑)
・・・という私も、絨毯の押し売りにあいました(~_~;)
その話はまた後日。
では、また記事更新します(^^)/
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。