海外旅行の際に換金した通貨、全て使い切れる人って少ないと思います。
最低でもコインが何枚か余りませんか?
その余った外貨の使い道は・・・次回の旅行まで持っておく、記念品(お土産)とする、寄付する等がありますが、
国内で使えるもの(ポイント)に換金してくれたら、うれしいですよね(*^▽^*)
今回は、余った外貨を電子マネーやギフトコードに換えてくれる便利なマシン「ポケットチェンジ」をご紹介します。
換金率がアップするクーポンコードも紹介しますので、使う方は是非ご参考ください(^^)/
pocket change(ポケットチェンジ)の使い方
日本国内の空港や駅に設置されているポケットチェンジ。
実際に使ってみました!
成田空港第1ターミナルの1階に設置されているポケットチェンジで行いました。
場所は分かりにくいので、案内所で聞くのが一番早いです。
エスカレーターの隣にありました。
使い方は簡単!
- 余った通貨(ドルやユーロなど)を入れる。ごちゃまぜで入れてOK!
- 交換先(suicaやEdyなど)を選択。
- 紹介コードがあれば入力。換金率アップがします。(以下にコード貼っておきます)
- 交換先に選んだカード(suicaやEdy)をかざして交換終了。
多種類の外貨を持っていたので、分けずに混ぜて投入できるのは助かりました。
ただし、ややスローペースで投入してあげましょう!
そうしないと、すぐに壊れてしまうみたいです(^^;
そのためか、よく「修理中」の時があるので要注意です。(事前に公式サイトを確認した方がよいかも?)
実際に使ってみた!換金率・レートは?
実際にポイントに交換したレシートがこちら。
1ドル=92円
銀行で換金した方がレートは良いですね(^^;
対応通貨
現在、10通貨に対応にしています。
- 米ドル
- ユーロ
- 中国元
- 韓国ウォン
- 日本円
- 香港ドル ※お札のみ
- タイバーツ ※お札のみ
- 台湾ドル ※お札のみ
- シンガポールドル ※お札のみ
- ベトナムドン ※お札のみ
10通貨のうち、5通貨はお札のみ(紙幣のみ)の対応です。
交換先
以下の中から選べます。(一部、少額すぎると交換できないものもあります。)
- 交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCAなど)
- 楽天Edy
- App Store & iTunes ギフトカード
- アマゾンギフト券
- WAON
- nanaco
ポケットチェンジの設置場所
羽田空港や成田空港はもちろん、東京駅・銀座・新宿・渋谷などに設置されています。
詳しくは、こちらの公式サイトにて。
私が使った成田空港のポケットチェンジは24時間対応の端末でしたが、営業時間が限られている端末もあるので注意です。
お得なクーポンコード
ポケットチェンジの画面を進むと、「クーポンをお持ちの方」というボタンがあります。
そこに以下のコード入力すると、換金率がアップします。
私も上記で交換した際に使いました♪
お得なので、ポケットチェンジ使われる方はぜひ(*^▽^*)
まとめ
余った外貨、特にコインの使い道って案外少ないですよね。
できれば有効活用したい!
そんな時にポケットチェンジはおすすめです。
関東だけでなく、全国に設置されているのでお近くのポケットチェンジで試してみて下さい(^^)/