「ASUS Chromebook Tablet CT100」を購入してから数カ月。
いろいろありました・・・。(下記参照)
今回は、終結編です。これがASUSのクロームタブレットの最後の記事になることでしょう(^^;

購入したAsus chrome book tab
簡単にこれまでの流れを。
詳しくは過去記事にゆずりますが、簡単にいうとこんな感じ↓
- 購入後、不具合が発覚
- サポートセンターに連絡し、本体を返送
- 「新品と交換」という対応で、新品が届く
- 新品においても不具合が直っていない
- サポートセンターへ問い合わせる
- 返送してほしいとのことで、返送する
- その後、1カ月音沙汰無し
- しびれを切らし、こちらから「どうなってますか?」と連絡
返金対応となりました。
ASUSから、やっと「検証結果」について連絡がきました。
【ご指摘症状】
Google musicに音楽を取り込めない。
【確認症状】
GOOGLE MUSIC起動せず。
→返金対応となります。
【進捗・案内事項】
現在、検証にお時間をいただいてしまう為、返金対応とさせて頂きたく存じます。
・・・ということで、6月15日に本体を購入してから、商品をほとんど触ることなく、9月3日に返金されるという結末になりました。
時系列にまとめると
6月15日:ASUS Chromebook Tablet CT100を店舗にて購入
6月25日:トラブルをサポートセンターへ問い合わせる → 「返送してね確認するよ」
6月27日:端末を返送
7月4日:ASUSより回答「カメラの不具合確認したよ。交換か返金か選んでね」
私「交換を希望するよ。あと、カメラの不具合しか書いてないけど、google play musicの音楽取り込みについてはどう?発送前に確認おねがいね。」と返信。
7月6日:ASUSより回答「google play musicの不具合に関してはカメラの不具合確認した時点で交換対応のため指摘箇所の検証はしていない。交換品に関しては一般動作点検の他、指摘のあったカメラ、google play musicの検証を行い、異常がないことを確認の上、発送するよ。」
7月24日:交換された本体が届く。google play musicの不具合が解決していないことを確認。修理サポートへメールし、修理依頼。
7月26日:2度目の返送
8月11日:進捗連絡がないため、不安になりこちらから確認のメールを送信
8月15日:ASUSのお客様サポートセンター?から電話「現在google play musicの動作の確認中、返金対応並びに今後の対応スケジュール等明確なことは不明だよ」
8月23日:上記の電話では不明点が多すぎるため、再度こちらから「進捗の詳細おしえて」と連絡。
8月24日:ASUSより「修理中」との報告メールが届く。(まだ修理中とのこと)
8月末:ASUSより「検証の結果、返金対応で」というメールが届く。
9月3日:商品代金の返金
まとめ
結局、「返金」という最終手段をとることになりました。
代金を支払っているのに手元にないまま・・・代用品もなく過ごす数カ月は本当に苦痛でした。
進捗の報告をしてくれれば、もう少し気楽に待っていれたかもしれません(^^;)
ASUSのChromebook Tabletを満足に使ってみたかったな~。残念です。
ASUS Chromebook Tablet の購入を検討されている方、同じような不具合があった方の参考になれば幸いです(*^_^*)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
**関連記事**
ASUS Chromebook Tablet CT100用のキーボード・スタンド・カバーについての記事
⇒ASUS Chromebook Tablet CT100を買ったよ!
トラブルの経過