たんぱく質、毎日摂ってますか?
厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、1日のたんぱく質の必要量は「体重1kgに対し1g」だそうです。
つまり、50kgの人だと50g(=卵8個以上)が1日に必要ということです。
たんぱく質が足りていないと、身体に多くの影響を与えます。
筋肉量の減少・肌にツヤがなくなる・思考力の低下など。
なので、たんぱく質をきちんと摂っていれば、逆のことが言えるわけですね。筋肉量の増加(維持)・肌にツヤ・集中できる!といった具合に。
そんな健康ライフを目指して、「たんぱく質を50gは摂ろう!」と意識した今日この頃ですが、
卵8個分も食べられない!!
ということで、プロテインを購入し、毎日プロテインからたんぱく質を摂ろうと決意しました!
プロテインにも種類があるようで、「プロテイン」と調べると、ソイプロテインやホエイプロテインが出てきます。
今回購入したプロテインの種類は「ホエイプロテイン」です。
ホエイプロテイン(Whey protein)は、チーズ製造の副産物である乳清(ホエイ)から単離される球状タンパク質の混合物である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さて、前置きが長くなりすみません。
今日は、ホエイプロテインを摂ったことで体はどうなったのかを書いていこうと思います。
ホエイプロテインを摂るメリット
調べてみると、ホエイプロテインには魅力的なメリットがたくさんあるようです。
筋肉量を増やす
体の酸化を抑えるアンチエイジング効果
食欲減少
悪玉コレステロールの減少
などの効果が!
いいですね。ダイエットにも使えそうです。
【検証】運動せずにプロテインを飲むと太るのか
プロテインを飲むと決めたはいいものの、「プロテインって筋トレする人が摂るものじゃないの?」という疑問が。
今回の検証はHIITでダイエットをする前の話で、
通勤で歩く以外の運動をしていない当時の私は、1日の最初の食事の前にプロテインを飲むだけでどうなるかを検証することにしました。
1日の食事は大体以下の通り。
- 朝食:摂らず(朝はバタバタしているため&節約にもなるという安易な考えで摂っていません。)
- 昼食:ホエイプロテイン20gを水で溶かし飲む→持参したお弁当(サラダとお肉少しと白米)
- 夕食:白米、肉or魚、お味噌汁
- 食後:おかきやココア
継続期間:2か月
ちなみに買ったホエイプロテインはこちらです↓キャラメル味だったのでデザート感覚で美味しく飲んでいました。
![]() |
アルプロン ホエイプロテイン100 1kg【約50食】キャラメル風味(WPC ALPRON 国内生産) 新品価格 |
さて、2か月後の体重・体脂肪の結果はというと・・・
±0!変化なし!
太ることも、痩せることも、体脂肪の変化があるわけでもなかったです。
あまり面白い結果になりませんでした・・・。
しかし、確実に変わったことがあります。
それは、昼食後の間食がなくなった=食欲が減少したということです。
今回ホエイプロテインのメリットを調べて初めて知りましたが、食欲が減少するというのは本当みたいです。
【注意】運動せずにプロテインを摂取するときに気をつけること
今回は筋トレも食事制限もせずに、ただプロテインを飲むだけの検証でした。
結果、太ることはなかったですが、以下の点を気をつけないと「何か知らないけど太ってる!」という事態になりかねません。
摂りすぎに注意:1日の食事でのたんぱく質摂取量を差し引いて、プロテインを摂りましょう。
1度の摂取量に注意:たんぱく質は一気に吸収されないので、1日2回程に分けてプロテインを摂るのがいいと思います。
できれば筋トレor食事制限しながら:効果を出したいならこれがベストです。
まとめ
ホエイプロテインを飲むだけではダイエット効果は微妙でしたが、食欲は落ちました。
たんぱく質が不足している方にはおすすめです。
ただ、ダイエットとして考えるなら、運動か食事制限をプラスした方が効果がありそうです。
私が考えるベストのダイエット方法は、「ホエイプロテイン&HIIT」の合わせ技ですかね~
是非お試しあれ!